三重県津市 安濃工場(第1、第2工場)
〒514-2302
三重県津市安濃町安濃2019-24
電話 05-267-0257
メール info.kame@tch-maruwa.co.jp
株式会社丸和製作所は、高計画性、高生産性、高品質性の生産体制を確立しその事により 環境パフォーマンスを高め、省エネルギーで事業活動が可能な、環境に優しい製造業を目指す。 また、環境関連法令、及び当社が受け入れを決めたその他の要求事項を遵守し、 以下の取組を積極的に推進し、地球環境の維持向上に貢献します。
<<環境負荷低減活動>>
1.高計画性、高生産性、高品質性の生産体制を確立し環境パフォーマンスの向上
2.環境マネジメントシステムの継続的な改善を進め環境汚染予防に努める
3.全事業活動に環境影響評価を行い、法令・要求事項の順守、及び監視を徹底する
4.以下の事項を積極的に推進する
(1)廃棄物の削減、及び3R(リデュース、リユース、リサイクル)の推進
(2)省エネルギーの推進
(3)地域への環境貢献の推進
この環境方針を実行するために、全従業員の環境意識の向上を図り、環境にやさしい企業風 土づくりを推進し、環境目的・環境目標を定め定期的な見直しと継続的な改善を行い全員参 加の環境保全活動を推進します。
株式会社丸和製作所は、基板実装及び半導体製品の検査・修理の事業活動を通じて 当社の品質理念である「お客様に満足頂ける製品作り」に基づき、以下の品質方針を定め、全従業員が業務遂行のあらゆる段階で実践すべき指針とする。
・お客様に最良の品質をお届けする
・法規制、社内ルールを徹底して守る
・全員の知恵と努力によって、継続的に業務の質の向上を図る
当社は、如何なるときでも社会の規範となるよう、あらゆる法規制を遵守すると共に、 全社挙げて社内ルールを守り、1人1人が自分の関連するプロセスを継続的に改善して行く。これによって、絶え間なくお客様に最良の品質をお届けすることを宣言します。
〒329-1131
栃木県さくら市氏家1150-7
電話 028-682-3966
メール info@tch-maruwa.co.jp
2号、3号、4号ライン
デュアルレーン・シングルライン
デュアルレーン・デュアルライン
(宇都宮工場)
(宇都宮工場)
フラクサーと、はんだ装置が一体化された卓上型はんだ付け装置
省スペース省エネ、少量多品種生産、試作をこなす卓上型はんだ付け装置
部品照合、バーコード、多目的用途
半田印刷検査
外観検査
外観検査
インサーキットテスター
X線検査(透視)装置
表面実装部品の修理
無線ハンディターミナルによる部品照合
スプライシング&部品照合